毎日挑戦!ブログ

アクセスありがとうございます。当サイトは、日々仕事と育児で追われている毎日の中で、挑戦したことや発見したこと書いていくブログです。仕事(副業)についてや子供に関すること等をメインに発信していこうと思っています。宜しくお願いします!

鬼滅の刃の炭治郎の耳飾りを作ってみた‼︎ 作製&失敗例編‼︎ 材料は全て100均のみ‼︎ 子供も使えるようにイヤリングタイプを作ってみた‼︎

お題「手作りしました」

 

前回は鬼滅の刃の主人公の

炭治郎の耳飾りを作るのに必要な材料を紹介しましたので、

今回は、いよいよ製作の方に入っていきたいと思います。

 

話を進めていく過程で、失敗例も盛り込んでいきたいと思うので、

参考にしてみて下さい。

 

 

では、まず初めにデザインです。

紙に耳飾りの絵を描いていきます。

 

自分はトレーシングペーパーを使いましたが、

プラ板が透明か半透明なら写し絵が出来ますので、

使用する紙は何でもいいです。

 

ちなみに自分がデザインした絵はこちらです。

 

f:id:GarnetSky:20201218234619j:plain

 

長さも記載したので、参考にして下さい。

 

あれ?横の長さを書くのを忘れました(笑)

ちなみに横の長さは、5㎝です。

 

ただし、この長さは、あくまで参考値です。

 

各家庭にあるオーブントースターの能力で、

プラ板を加熱した時、縮み方に差が出るかもしれません。

 

その時は、長さを変えて諦めずにトライして下さい!

 

自分、これで2回程失敗しました(笑)

失敗は成功の素です‼︎

 

子供の喜ぶ姿を想像しながら、

諦めずに頑張りましょう‼︎

 

絵が描けたら、今度は、プラ板に絵を転写します。

 

デザインした紙の上にプラ板を乗せて、

黒の油性ペンで絵をなぞっていきます。

そして、なぞり終えた物がこちらになります。

 

f:id:GarnetSky:20201219232909j:plain

 

ここで、注意点があります。

定規を使っている時に、下の写真の赤マルのように、

油性ペンのインクが、にじんでしまう時があります。

 

f:id:GarnetSky:20201219232811j:plain

 

そんな時は、にじんだ部分の線を太くしましょう。

 

f:id:GarnetSky:20201219234353j:plain

 

少しバランスが悪く感じますが、

縮んだら気にならなくなります。

気にせず、次に進みましょう。

 

次はプラ板に色を塗っていきます。

 

f:id:GarnetSky:20201219235135j:plain

 

油性ペンの黒、赤、白を使っています。

 

前回の記事で、白の油性ペンはいらないと書きましたが、

このペンを使ったせいで、後の工程で大失敗をします。

 

ですが、作っていく工程は同じなので、

白のペイントの写真のまま、作り方の説明を続けます。

 

色を塗り終えたら、

次にイヤリングとプラ板をつなぐ穴を開けます。

 

ちなみに、この穴開けは、必ずオーブンで加熱する前に行って下さい。

プラ板が縮んでからでは、穴を開けることが困難です。

 

ここでひとつ失敗例を挙げます。

 

f:id:GarnetSky:20201220070248j:plain

 

プラ板を加熱した後、棒ヤスリで穴を開けようとした時に失敗した写真です。

穴の上部に、ヒビが入ってしまいました。

 

こうなるのを避ける為、必ず加熱前に、

穴を開けましょう‼︎

 

f:id:GarnetSky:20201220065508j:plain

 

穴を開ける位置は、写真の位置になります。

 

大体真ん中にあればいいです。

気持ち太陽側に寄せるといいけど、あまり気にしないで下さい。

 

棒ヤスリの先端を使って、少しずつ穴を開けます。

 

f:id:GarnetSky:20201220065915j:plain

 

穴を開けました。

穴の大きさは直径5㎜のサイズです。

 

f:id:GarnetSky:20201220070847j:plain

 

プラ板の裏面です。

穴を開けた時にできたバリが出ています。

これは指の爪でカリカリしてると簡単にとれます。

とれない時はラジペンを使用して取ってみて下さい。

ニッパーがあれば、より楽です。

 

f:id:GarnetSky:20201220065354j:plain

 

続いて、プラ板をハサミでカットしていきます。

 

f:id:GarnetSky:20201220180414j:plain

 

カットしたのがこちらです。

この後、これをオーブンで加熱していきます。

 

次回はオーブントースターを使って、

このプラ板を縮ませるところから始めます。

次回もお楽しみに‼︎